わびすけ「時々日記」

展覧会の記録も掲載しています。
  << April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
震災の記憶展

1月11日(日)〜17日(土) 午後1時〜5時


西宮市甲子園口の洋菓子店の林田伸生は
消防団の父親とともに消火救出活動をした
その経験から
浅い川でも使える取水装置を親子で開発


大手広告会社に勤めていた吉井正彦は
県復興計画の「火の鳥」のシンボルマーク制定に関わった
その後「赤枠の伝言カード」プロジェクトを立ち上げる


西宮市職員だった米田実は
混乱の中で死亡届等の受付けをした
後に情報公開課で被災状況写真の整理に携わる

3人が撮った写真と当時の新聞や映像から
あの日あの時の記憶を呼びもどす

忘れた頃にやって来る「天災」を経済優先の政治で「人災」にしてはならない

西宮市ホームページの震災写真情報館の画像や
震災で亡くなった西宮の現代美術家「津高和一」の作品も展示
| ギャラリー わびすけ | 展覧会の記録 | 16:54 | comments(0) | - |
大野峻平 作陶展
たのしい酒と
いしいごはん
そして、お茶時間

 

12月19日(金)〜25日(木)

| ギャラリー わびすけ | 展覧会の記録 | 16:31 | comments(0) | - |
宮本 敏 「野鳥写真展」
2014年11月28日(金)〜12月7日(日) 1時〜5時



広島市在住の宮本敏さんは
退職後
散歩途中の喫茶店に展示してあった
野鳥の写真を見て興味をもつ
8年前から撮り始め
情報を頼りに関東地方まで行くことも
最近は動画も撮影し
NHK広島局の番組に投稿して何度も放送されている

| ギャラリー わびすけ | 展覧会の記録 | 16:09 | comments(0) | - |
10月、物見遊山の記
第1週
心斎橋大丸で版画バザールを見た後
小大丸ビルのギャラリー嶋ノ内で
嶋本昭三の「万博美術館のマジック」という版画を見た。
ビン投げの作家が、当時版画もやっていたとは・・・
晩年の「女拓」は有名ですが・・・

第2週
宝塚で「元永定正展」を見た後

大阪京橋のギャラリー美0(ビーゼロ)で
川上讓治写真展「釜ヶ崎劇場」を見た。
このギャラリーは、大阪ビジネスパーク北側の対岸で
たこ焼きの店の奥にあります。
店を出ると、目の前にビル群に写真の労働者が重なって見えた。

第3週
神戸川崎造船所で進水式の見学。
巨大な鉄の塊が、音もなく滑っていく。

いつ見ても圧巻です。

第4週
国際反戦デー映画会で「飛べ!ダコタ」を見た。
翌日は、京都アンティークフェアで柿渋の酒袋を買った。
そして、人形作家の個展でシルクロードの人たちの人形を見た。
砂色の人形から悠久の大地と風を感じた。
帰りに大阪ニコンサロンで渡辺眸写真展「1968新宿」を見た。


さらに翌日、小磯記念美術館で「川西英回顧展」を見た。
晩年の神戸の風景の色づかいは、
ミッフィーのディック・ブルーナのようで単純で楽しいです。


今年もツワブキが花芽を持ち上げてきた。




| ギャラリー わびすけ | - | 10:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
京焼 赫三郎窯展
陶業47年の京焼の窯元
黒田三郎さんの個展。



実用食器を中心に
百貨店画廊での個展を続けてきた黒田さんが
丹後半島に窯を移して6年。

 

ヒツジのおしりがカワイイ! 

定番の品揃えに加え
斬新なデザインの作品
壁を飾る陶板や掛け花入れなど
明るく元気で存在感のある作品を
多数展示販売します。

10月7日まで
| ギャラリー わびすけ | 展覧会の記録 | 12:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
ギャラリーさんぽ 浦上和久展
重松清さんの小説をイメージした作品が入選した
イラストレーターの浦上さんの個展。

静けさのただよう
すてきな作品が並びました。



6年前につくった
「そこは、ぼくの知らない家だった。」という絵本は
絵とストーリ−はもちろん
文字のの配置に至るまで
とてもていねいにつくられている。



浦上さんは「過去のモノ」と言っていましたが
今回の入選、そして将来につながる
作家の力を感じさせます。

浦上さんのH.Pはこちら


| ギャラリー わびすけ | 展覧会の記録 | 10:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
ギャラリーさんぽ 木虎徹雄個展

イタリア・ボローニャ国際絵本原画展の会期中に行う
西宮ギャラリー連絡会のイベントです。

日本人最多入選の木虎さんの個展は
2冊の絵本の原画展ですが、
木虎さんの人生を変えたという青色、
「キトラブルー」が出迎えてくれます。





「こんどうさんといっちゃん物語」
「8月7日のトレイン」
この2冊のテーマは「生きる」、
面相筆の細かい描写はおどろきです。

木虎さんのH.Pはこちら
http://www.kitora-m.com/
| ギャラリー わびすけ | 展覧会の記録 | 04:06 | comments(1) | trackbacks(0) |
夏休みの宿題?

ブログの更新がとうとう今日になってしまいました。
遠い昔の小学生の気分です。

金沢21世紀美術館に行きました。
ヤノベケンジの不気味な装置が印象的でした。
有名なプールの底は長蛇の列、
かたや、すぐ近所のレンガ造りの四高記念館はガラガラでした。





大阪ニコンサロンに行きました。
土田ヒロミの「フクシマ」を見ました。
写真の中央に、撮影地点の緯度経度と放射線量が
透かしのように入っていて、これまた「不気味」でした。
つづいて世界報道写真展へ行きました。
不幸と不条理の連続でした。

神戸で元永定正と中辻悦子の絵本原画展を見ました。
のんびりほのぼのでした。
帰りに芦屋で「具体、海を渡る。」を見ました。
当時の若者のやりたい放題を感じました。
海外で「具体」が高騰していると聞く。
うちにある白髪一雄の小品も皮算用してみようかな。

| ギャラリー わびすけ | - | 23:19 | comments(0) | trackbacks(0) |
京の気になるお店

行きたっかった4ヶ所をハシゴしました。

まず、祇園歌舞練場前のライカ。
この春、築100年の町屋を改装してオープン。
銀座店に並ぶ旗艦店だそうだ。
麻ののれんに赤いライカのロゴマーク、
ディスプレーはもちろん、2階のギャラリーもカッコよかった。



2軒目は、
寺町通二条上ルの三月書房。
内田樹の評論の隣に原発問題
岡本太郎の本の隣に昭和関連本、そして永山則夫の本
これは、つれあいが買いました。
図書館のように分類された大型書店には
とてもできないディスプレー。

3軒目は、
富小路通二条上ルの革工房Rim。
10年前、五条のあじき路地の長屋で誕生。
手縫いが特徴で、端切れもちょっとした工夫で商品に。
私のケータイのストラップにつけてみました。40円なり。
革の色使いと心づかい、店主の味かな。

最後は、Rimから歩いて10分、
御池通に面した、鞄のいたがき。
北海道の本店で、京都店のことを知り
何度か来ています。
財布と名刺入れを使っています。
「いい仕事」しています。
| ギャラリー わびすけ | - | 01:00 | comments(1) | trackbacks(0) |
「9条」茶房 平和を考える70冊展

つれあいと私の本棚から
憲法や反戦平和の本を70冊
集めて置いています。



「どちらとも言えない」を
政府は
「賛成」と見なします。

小さなブックカフェの
小さな抵抗です。
| ギャラリー わびすけ | 展覧会の記録 | 00:48 | comments(0) | trackbacks(0) |


 SELECTED ENTRIES RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES PROFILE OTHERS